当サイトでは、数ある体毛の中から敢えて「ヒゲ」をチョイスし、ヒゲに関する基礎知識や脱毛・抑毛方法に関する情報を発信しています。
もしあなたが濃いヒゲに悩んでいるのであれば、その対処法として一番に思いつくのが脱毛だと思います。
もちろんそれは正しい選択肢なのですが、一口に脱毛と言っても、やり方は多岐に渡ります。
一般的に、脱毛の方法は大きく分けると以下の3種類。
①医療脱毛(脱毛クリニック)
②エステ脱毛(脱毛サロン)
③家庭用脱毛器による脱毛(自宅で脱毛)
この3つが挙げられると思います。
悩みますよね。わかります。
私もどれがいいのかよくわからなかったので、とりあえず気軽に出来そうな③家庭用脱毛器を1年ほど試し、現在は①医療脱毛を実行中です。
まあ結論から言ってしまいますと、タイトルにも書いたように①クリニックでの医療脱毛が圧倒的にオススメです。
その理由をこれから長々と書いていきますね。
医療脱毛はコスパが良い
まず初めに、3種類の中ではクリニックでの医療脱毛が圧倒的にコスパ良いです。
あなたが「どの程度ヒゲを薄くしたいか」にもよりますが、仮に「ヒゲをツルツルにしたい」と考えている場合、
エステサロン脱毛だと回数にして30回以上通う必要があるのに対し、
医療脱毛だと10~15回程度で完了させることができます。(多い人でも20回前後)
通う頻度も回数も、医療脱毛が圧倒的に少なく済みますので、だいぶラクです。
ちなみに家庭用脱毛器だと、私の経験上50回以上やってもツルツルにはなりません。
回数・頻度が少なく済むだけでなく、単純に1回あたりの値段や効果が医療脱毛だと段違いにオトクなんですね。
エステサロンや家庭用脱毛器では、永久脱毛が出来ない
これもコスパの部分と内容が似ているのですが、医療脱毛では「医療レーザー脱毛器」を使用して毛乳頭に直接働きかけるので、ヒゲを二度と生えてこない状態=永久脱毛することが可能です。
逆に言うと、サロンや脱毛器では永久脱毛が出来ない!ということになりますね。
その証拠に、メンズTBCやリンクスといった有名な脱毛サロンにも、「10年後、20年後も生えてきません」的な言葉が書いてあっても、「永久脱毛」という用語が一切使われていません。
永久脱毛を謳えるのは、医療機関だけなんですね。
また、家庭用脱毛器も永久脱毛は出来ません。
これは私自身の経験なのですが、かつてケノンという脱毛器で約1年間ヒゲ脱毛を試みたことがあります。

ヒゲの一部に照射し続け、結果的にヒゲを無くすことに成功したのですが、数か月~1年ほど放置するとまた生えてきてしまったのです。
ですから、「ヒゲを完全に無くしたい!」という方は医療脱毛(脱毛クリニック)を選び、
「費用を安く抑えて一時的に無くしたい!」という方はエステ脱毛(脱毛サロン)または家庭用脱毛器を選ぶと良いでしょう。
医療脱毛は「医療行為」なので安心感がある
医療脱毛は、その名の通り「医療行為」になります。
要するにカテゴリーとしては外科医や歯医者さんと同じ分類なんですね。
法律でも「医療機関」として認められていますから、それだけなんとなく安心感がありませんか?
さきほど、「エステサロンでは永久脱毛を出来ない」と書きましたが、その理由は毛根を破壊する行為そのものが医療行為だからです。
医療行為を、医師の資格の無いエステサロンがやることは違法です。
だから、エステサロンでは永久脱毛することが出来ないし、永久脱毛を謳うこともできないんですね。
医療脱毛が医師のもとに行われるということは、脱毛時に肌のトラブル(毛嚢炎など)があっても、無料で診療&処方してくれますから、その点ではエステサロンよりも安心感が大きいと思います。
ただし、あくまでも安心感があるだけで、絶対的な安全ではありませんので注意が必要ですよ!
医療脱毛のデメリットは?
さて、これまで医療脱毛のメリットばかり列挙してきましたが、ここでデメリットもいくつか挙げてみましょう。
・店舗数が少ない
・格安体験脱毛が出来ない
・結構痛い
ハッキリとしている事実としては、このくらいなもんです。
店舗数が少ない…というのがネックになりますが、大きめの地方都市(札幌や福岡など)であれば大手のクリニック支店が必ずありますし、
もっと小さい街でも地元のクリニックでヒゲ脱毛をやっているところがありますので、そこまで大きな心配ではないですね。
あとは、格安での体験脱毛が出来ない…というのも気軽に足を運べない要因になっていると思います。
エステサロン脱毛ですと、初回1,000円!とか、体験500円!とかありえないくらい安いお値段でやっていることがあるので、それはさすがに医療脱毛では出来ないみたいです。
もっとも、エステサロンの体験脱毛に行ったら猛烈な勧誘に遭うことが多いので要注意。
痛みに関しては、基本的に効果があるから痛いと考えてください。
逆に言うと、エステ脱毛や家庭用脱毛器での脱毛は、痛みが小さいくらいに効果が小さいと捉えることもできますね。

それから、「医療脱毛って料金が高いんじゃないの?」と思われる方も多いかもしれません。
が、さきほども書いたように、効率の良さ(回数・頻度の少なさ)を考慮に入れると、むしろ圧倒的に安く済むのです。
後述する湘南美容クリニックですと、ヒゲ3部位(口ヒゲ・あごヒゲ・あご下ヒゲ)6回で30,350円とかなので、エステサロンより安く済みます。
おすすめの脱毛クリニックは?
最後に、おすすめの脱毛クリニックについて。
これが非常に難しいポイントです。
というのも、あなたがヒゲ脱毛の際、何に重点を置いているかによって変わってくるからです。
とにかくひたすらヒゲが濃くて、1本たりとも残さずツルツルにしたい!という人には、
6回目以降の料金が100円のゴリラクリニックやDr.コバ
がおすすめ。
6回目以降の値段は安くならないけど、とにかく絶対的に安くて、実績があって、店舗数が多くて有名なところがいい!という人は湘南美容クリニックあたりがベストですね。

で、中間をとるなら、メンズリゼって感じでしょうかね。
いずれのクリニックも、無料カウンセリングをやっていますので、とりあえず近くの店舗に足を運んで、ご自身で話を聞いたり相談したりして、自分にピッタリだな!と思うクリニックを選ぶのが一番いいと思います。
脱毛クリニックの体験談に関しては、いくつか記事を用意していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


おわりに
これまでの内容を一文でまとめると
ヒゲを本格的に脱毛したいと考えるのであれば、医療脱毛一択!
ってことですね。
冒頭にも書きましたが、当サイトではヒゲに関するあらゆる情報をまとめてシェアしています。
濃いヒゲ・青髭で悩んでいる方は、ぜひ他の記事にも目を通してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。