当サイトでは、ヒゲを無くす(=脱毛)方法をありとあらゆる視点で検証しています。
これまで私は抑毛ローション・除毛クリーム・家庭用脱毛器・脱毛サロン・脱毛クリニック、様々な方法でヒゲ脱毛を試みてきました。
が、タイトルにも書いたように、なんだかんだで一番効果があったのは、脱毛クリニックでの医療脱毛です。
勿論、抑毛ローションでヒゲの伸びを抑えることも不可能ではありません。
家庭用脱毛器やエステサロンで、ヒゲを無くすことも充分に可能です。
ただ、色々と検証した結果、結局のところ一番コスパが良いのは医療脱毛だということが身に染みてわかりました。
以上のことについて、もう少し掘り下げて説明していきますね。
ヒゲ脱毛の効果比較
まずは、抑毛ローション・家庭用脱毛器・エステサロン・クリニック、それぞれの脱毛方法に関して、効果と価格帯の表を簡単に作りましたのでご覧ください。
☆効果&価格比較表 | 脱毛効果 | 価格帯 |
抑毛ローション | ×(脱毛不可) | 平均5,000円前後 |
家庭用脱毛器 | △ | 1万~10万円 |
エステサロン | 〇 | 3万~60万円くらい |
脱毛クリニック(医療脱毛) | ◎ | 3万~30万円くらい |
だいぶざっくりとしていますが、こんな感じですね。
価格帯に関しては、「最終的にこのくらいのお金は使うことになるだろう」っていう概算で出しています。
では、それぞれの項目について簡単に解説していきますね。
化粧水による抑毛(抑毛ローションなど)
メリット:5,000円前後で気軽に手が出せる。肌に良い。
デメリット:脱毛は出来ない。(伸びを抑える…程度)
一番お金がかからない方法として、抑毛効果のある化粧水を使用する、という方法があります。
有名な商品として、ゼロファクターやサラスキン、NULL、MONOVO、パイナップル豆乳ローションといったものが挙げられますね。
しかし残念ながらこれらを使用してもヒゲが薄くなることはありません。
なぜ断言できるかというと、私自身が実際に全部使って検証してみたからです。

抑毛ローションとは、あくまでも毛の伸びを抑制したり、毛穴を引き締めて目立たない状態にすることを目的とした化粧水です。
ですから、根本的にヒゲを薄くしたり、量を減らすような効果は一切ありません。
この界隈は大袈裟な誇大広告が多いですが、騙されないように注意してください。
家庭用脱毛器による脱毛
メリット:自宅で自分のペースで出来る。通う必要が無い。
デメリット:一時的な脱毛。いずれまた生えてくる。(永久脱毛は不可)
自宅で使用できる脱毛器というものがあります。ケノンあたりがかなり有名ですね。
ここまでくると、ヒゲの脱毛も可能です。
実際にやってみたことがあるので、個人差はありますがヒゲを無くすことも充分に可能です。
ただし、実際にやってみてわかったのですが、非常にめんどくさいです。
ヒゲって思ったより範囲が広く、全てをカバーするには相当な根気が必要になります。
私はケノンやトリア、エピレタ等を使用して、ヒゲの一部を重点的に脱毛してみましたが、ほんの一部分でも結構ダルいんですよね。
実際に使ってみればわかります。

それから大きな問題点として、一時的にヒゲの脱毛は出来ますが、しばらく放置するとまたすぐにヒゲが生えてきてしまいます。
実際に、ケノンを1年間使用して、あごヒゲの一部からは全くヒゲを無くすことに成功したのですが、半年くらいしたらまたヒゲが伸びてくる…という、何とも切ない結果となってしまったのです。
ヒゲが無い状態を維持したいのであれば、脱毛器を日常的に使用し続けなければなりません。
これが家庭用脱毛器の一番のデメリットだと思います。
脱毛サロンでの脱毛

メリット:店舗数が多い。体験脱毛が出来る。
デメリット:コスパ悪い。永久脱毛不可。いずれまた生えてくる。通う回数が多い。
次にエステサロンでの脱毛。このステージになると、いよいよ本格的な「脱毛」という言葉が似合うようになってきますね。
ヒゲ脱毛サロンで有名なところは、メンズTBCやダンディハウス、リンクス、BOWZUなどが挙げられます。
が、個人的にエステサロンでのヒゲ脱毛はお勧めしません。
理由は、コスパがめちゃくちゃ悪いからです。
例えば安さで有名なリンクスなんかでも、ヒゲの全部位(首・頬を含む)を完全脱毛しようとすると、余裕で30万円近くのお金がかかってしまいます。
あとはメンズTBCとかも、「ヒゲ1本あたり○○円」という計算方法なので、見積り段階で40万円くらいになったこともありました。
たしかにヒゲは無くなるんですが、正直30万も40万も払うくらいなら、医療脱毛に踏み切った方がよっぽどオトクだと思います。
脱毛クリニックでの脱毛(医療脱毛)

メリット:ほぼ確実に脱毛出来る。永久脱毛可能。コスパ最高。
デメリット:店舗数が少ない。かなり痛い。
脱毛クリニックは、医療機関です。
レーザー脱毛によって、ヒゲの毛根を破壊することが法律によって許可されています。
ですからほぼ確実にヒゲが無くなりますし、その割に料金も安めなので、個人的にはエステサロンよりクリニックの方をオススメしています。
脱毛クリニックで有名なところは、湘南美容外科、ゴリラクリニック、メンズリゼ、ドクターコバ等ですね。

おすすめは湘南美容外科。
ヒゲ3部位6回30,350円という意味不明な安さで脱毛できます。
まあ実際は10回以上通わないとヒゲは完全には無くならないので、結果的に10万円くらいはお金がかかってしまうんですが、それでもコスパが良いことには変わりません。
気になる方は、とりあえず無料カウンセリングに足を運んでみましょう。(無理な勧誘とかは一切無かったのでご安心を。)
おわりに
今回は様々な脱毛方法・サービスの効果をまとめてみましたが、あなたはどの方法を選びますか?
タイトルにも書いたように、一番のオススメは脱毛クリニックによる医療脱毛ですが、人によっては「そこまで本格的な脱毛は求めていない…」という人もいるでしょう。
「ヒゲが濃いわけではないけど気になる」程度の人であればとりあえず安価な抑毛ローションを買ってみるのもアリですし、
自宅で自分のペースで脱毛したい人は家庭用脱毛器を使用するのも良いと思います。
また、一部のヒゲを無くしたいだけであれば、場合によっては医療脱毛よりもエステサロンの方が安く済む…というパターンも結構あります。
脱毛には本当に様々な方法があり、それぞれ効果も料金も異なりますので、当サイトを通じて自分に合った方法が見つかれば幸いです。
自分に合った脱毛方法が知りたい!という方は、ぜひトップページの記事も読んでみてくださいね。