この記事では、ヒゲの医療脱毛で使用するレーザー機種について簡潔にまとめていきます。
脱毛クリニックでのヒゲ脱毛を考えている方や、レーザー機の種類について知りたい方は参考にしてみてください。
全体的にかなりざっくりとした説明ですので、豆知識程度の感覚で読み進めていただければ、と思います。
目次
レーザー脱毛器は大きく分けて3種類
脱毛レーザーの機種はたくさんありますが、実は種別としては大別すると3種類しかありません。
具体的には、アレキサンドライト、ダイオード、ヤグの3つです。
それぞれの名称と役割を簡単に説明していきますね。
アレキサンドライトレーザー

アレキサンドライトという宝石を使用したレーザー機で、通常は皮膚を冷やしながら使用します。
メラニン色素(黒い色素)に強く反応するため、ヒゲが濃ければ濃いほど効果があります。
脱毛効果としては、後述するダイオードレーザーとほとんど同じくらいです。
ダイオードレーザー

多くの脱毛クリニックで採用されている半導体を主体したレーザー機。
脱毛効果はアレキサンドライトとほぼ同じですが、ダイオードレーザーは更に照射範囲が広く、照射漏れが少ないことが大きな特徴ですね。
『メディオスター』や『ライトシェア』といった機器がありますが、これらもダイオードレーザーの一種です。
ヤグレーザー

最も歴史の長いレーザー機。波長が長いため、皮膚の深部までレーザーが届きます。
ただ、メラニン色素への反応が比較的小さいため、効果としては上の2機種よりも劣ってしまいます。
肌色がもともと濃い人や、日焼けしてしまった人にはヤグレーザーが最適です。
大手ヒゲ脱毛クリニックの機種一覧
次に、当サイトでオススメしている4つのヒゲ脱毛クリニック(湘南美容外科・メンズリゼ・ゴリラクリニック・ドクターコバ)で取り扱っているレーザー機種を一覧にしてみます。
色々な名称があるので困惑するかもしれませんが、基本的には前述した3種類に該当します。
赤字(アレキサンドライト)、青字(ダイオード)、緑字(ヤグ)、と色分けして書いていきますね。
湘南美容外科
- アレキサンドライト
- メディオスター
- (ウルトラ美肌脱毛)※光脱毛機
メンズリゼ
- 熱破壊式ダイオードレーザー
- 蓄熱式ダイオードレーザー
- 熱破壊式YAGレーザー
ゴリラクリニック
- メディオスターNeXT PRO(蓄熱式)
- ライトシェア・デュエット
- ライトシェアXC
- ジェントルヤグ
- ジェントルレーズPRO
ドクターコバ
- LUMENIS社のライトシェア(ダイオードーレーザー)
- SYNERON・CANDELA社ジェントルマックスプロ(アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー)
どのクリニックでどのレーザーを使えばいい?
さて、ここまでヒゲの医療脱毛で使用するレーザー機種をまとめてみました。
が、肝心なのは、「どこのクリニックで、どの機種を使えばいいのか?」という点ですよね。
クリニック選びに関してはこちらの記事を参考にしてもらうことにして、
機種に関しては、アレキサンドライトかダイオードレーザーを使えば問題無いと思います。
効果としてはそれほど大差があるわけではないので。
ただ、それよりも大切なのは、カウンセリング時にしっかりと肌の状態・ヒゲの状態を確認してもらい、「自分に合ったレーザーがどれか?」ということを適切に診断してもらうことです。
カウンセリングである程度の選択肢は与えられますが、仮にカウンセラーに「○○がオススメです」と言われれば、素直に従って選択する方が無難だと個人的には思います。
おわりに
今回は、ヒゲ脱毛のレーザー機種について、ざっくりでも良いので知識をつけることを目的に記事を書いてみました。
ただ、本文中にも書いたように、レーザー機種が違うことによってヒゲ脱毛の効果が大きく変わることはありませんので、そこまで心配する必要は無いと思います。
それよりも肝心なのは、レーザー機種の選択よりもクリニック選びの方でしょうね。
脱毛クリニックの選び方や口コミ、私自身の感想は以下の記事で詳しくまとめていますので、興味がある方はぜひ目を通してみてくださいね。

