ヒゲの医療脱毛Q&A

初めての髭脱毛Q&A -初心者向けに丁寧に解説します!-

この記事では、ヒゲ脱毛に関するよくある質問・疑問をまとめてみます。

 

私自身、ヒゲ脱毛に関して自分で色々と調べていくうちに、「これ、文章にまとめた方がわかりやすいな」と思い始めたので、敢えてブログ記事にして公開することにしました。

 

元々が自分専用のメモみたいなものなので、少し読みにくい点もあるかもしれませんが、

ヒゲ脱毛を考えている方の参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

Q.1 脱毛の仕組みと種類を教えて!

A.基本的な考え方としては「レーザーや光・針の熱で毛根を破壊する」というイメージです。

 

脱毛の種類は、以下のとおり。

脱毛の種類

・レーザー脱毛(医療脱毛):脱毛クリニック

・フラッシュ脱毛(光脱毛):脱毛サロン

・ニードル脱毛(美容電気脱毛):脱毛サロン

・家庭用脱毛器:自宅

 

一番効果があってコスパも良いのは脱毛クリニックでのレーザー脱毛、いわゆる医療脱毛というやつです。

 

胸毛やスネ毛など他の体毛であれば光脱毛なども選択肢に入れてOKですが、

ヒゲ脱毛に関しては医療脱毛一択で考えて良いでしょう。

 

当サイトでは「医療脱毛」を基本的な考え方としているので、ここから先は主に医療脱毛に関するQ&Aを展開していきますね。

※ヒゲ脱毛の仕組みと種類については以下の記事で詳しく解説しています。

髭脱毛の種類と仕組み(原理)を丁寧に解説するよ!この記事では、ヒゲ脱毛の種類と仕組みについて解説していきます。 一口に「ヒゲ脱毛」と言っても、自宅でお手軽に減毛する方法か...

 

 

 

 

Q.2 ヒゲ脱毛って本当に効果あるの?

A.脱毛の種類によりますが、医療脱毛であれば基本的に効果はあります

 

医療脱毛であれば、10回以上通うことでヒゲが薄くなる効果を実感することが出来ます。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

一番効果のある髭脱毛はなんだかんだで医療レーザー脱毛でした。 当サイトでは、ヒゲを無くす(=脱毛)方法をありとあらゆる視点で検証しています。 これまで私は抑毛ローション・除毛ク...

 

 

 

 

Q.3 ヒゲ脱毛の費用はいくらかかるの?

A.3万円~20万円くらいが相場です。ヒゲの濃さや部位、クリニックによって料金は異なります。

 

こればかりは、一概にいくらかかる!と言うことは出来ません。

 

一番安く済まそうと思えば、湘南美容外科のヒゲ3部位(鼻下・あご・あご下)6回で30,350円という格安のコースがあります。

他の部位(頬や首、もみあげ等)も脱毛しようとすると更に料金は高くなります。

 

また、後述しますが本格的にヒゲを無くそうとすると、最低でも10回以上は通う必要があるため、当然その分料金は高くなってしまいますね。

 

あなたが「ヒゲのどの部位を、どのくらい薄くしたいか」によって、料金が変わります。

 

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。料金比較表を作って、大手4院どこが安いのかを調査してみました。

髭脱毛クリニック料金比較!予算はいくら?一番値段が安いのはどこ?この記事では、ヒゲの医療脱毛が受けられる脱毛クリニック大手3院+1院の料金を比較していきます。 具体的には、湘南美容外科、メンズリ...

 

 

 

 

Q.4 どのくらいの回数・期間でヒゲは薄くなるの?

A.ヒゲ脱毛の効果を感じられる回数は、以下を目安にしてください。(※個人差があります)

 

ヒゲ脱毛の回数の目安

ヒゲの脱毛効果を体感できるレベル(薄くなってきたな~と実感できる回数):5~8回

もともとヒゲが薄い人であれば、ほとんど生えてこなくなるレベル:10回前後

一般的なヒゲ脱毛完了の回数:12~15回

ヒゲがめちゃくちゃ濃い人が脱毛完了できるレベル:15~20回以上

 

通う感覚としては、「最初の4回目くらいまでは、1~2か月に1回」、「5回目くらいからは2~3か月に1回」という頻度で通うことになります。

 

したがって、仮に15回でヒゲが完全に無くなると仮定すると、どんなに早くても脱毛完了まで2年くらいかかる…と考えておいた方が良いですね。

 

ヒゲ脱毛の回数・頻度については、以下の記事でも解説しています。

髭脱毛の回数・期間・間隔について。何回通えば髭は無くなるの? この記事では、脱毛クリニックでヒゲ脱毛をする際に どのくらいの回数・期間でヒゲが無くなるのか どのくらい...

 

 

 

 

Q.5 ヒゲ脱毛って痛いの?麻酔は必要?

A.痛いです。覚悟してください。覚悟無き者は麻酔を利用しましょう。

 

輪ゴムを弾いたような痛み」というのは言い得て妙です。

実際に、あごに輪ゴムをバチン!と弾いてみてください。それがレーザー脱毛の痛みです。

 

まあ正直言って、一発や二発、単発で照射される程度だと全然耐えられますよ。

しかし、実際には連続して「ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、…」と照射されるので、痛みの連続で発狂しそうになります。

冷や汗ダラダラ。人によっては泣いてしまう人もいるみたいです。(笑)

 

医療脱毛の場合は、別料金で麻酔を打つことが可能ですので、痛みに耐えられそうもない場合は麻酔を利用しましょう。

ほとんどのクリニックで、「笑気ガス麻酔」と「表面麻酔クリーム」という2種類の麻酔が用意されています。

 

ヒゲ脱毛の痛みや、麻酔に関しては以下の記事で詳しくまとめています。

髭脱毛はマジで痛い!「輪ゴムを弾いたような痛み」は本当だった!ヒゲ脱毛、初めて体験した時はびっくりしました。 何に驚いたかって、想像以上の激痛が走ったからです。 1回や2回ならまだしも、...
髭脱毛に麻酔は必要か?麻酔の効果と種類について!この記事では、ヒゲ医療脱毛の麻酔について、その種類と効果について解説していきます。 ヒゲ脱毛を決意した人にとって、何気に気...

 

 

 

 

Q.6. ヒゲ脱毛の肌への影響を教えて!

A.ヒゲ脱毛後は、肌が赤みを帯びて、場合によっては乾燥やかゆみ、毛嚢炎等の炎症が起きることがあります。

 

ヒゲ脱毛は、レーザーで毛根ごと破壊してしまうのですから、肌にもそれなりのダメージがあります。

 

重要なのは、

  1. 脱毛前に肌の調子を整えておくこと
  2. 脱毛後に肌のケア(保湿)をしっかりすること

この2点だけ意識するようにしましょう。

 

脱毛前の注意点としては、日焼けを可能な限り避けることですね。

「直射日光を極力避け、日焼け止めを塗ってください」との指示をカウンセリング時に受けると思います。

脱毛後の保湿方法などは医師から具体的な説明があるはずですので、それを忠実に守りましょう。

 

ヒゲ脱毛時の肌の状態に関しては、以下の記事を参考にしてみてください。

髭脱毛する時は、肌の状態(肌荒れ・日焼け・ニキビ)に要注意!この記事では、ヒゲ脱毛をする際の肌の状態について解説していきます。 光脱毛やレーザー脱毛は、毛の黒い色素(メラニン色素)に反応して...

 

 

 

 

Q.7 「クリニック」と「サロン」の違いは?

A.

脱毛クリニック=医療機関

脱毛サロン=医療機関ではない

 

これだけの違いです。

当然ですが、医療機関のレーザー照射の方がより強力な効果を発揮します。

 

私がヒゲの医療脱毛を勧める理由は、ヒゲが全身の体毛の中で最も強く・硬く・太い毛だからです。

光脱毛よりも強力な医療レーザーを使わないと、頑固なヒゲを無くすのは難しいのです。

 

脱毛クリニックと脱毛サロンの違いについて、詳しくは以下の記事をどうぞ。

脱毛クリニック(医療脱毛)と脱毛サロン(エステ脱毛)の違いこの記事では、ヒゲ脱毛における脱毛クリニックと脱毛サロンの違いについて解説していきます。 両者の違いは、端的に説明すると ...

 

 

 

 

Q.8 家庭用脱毛器でヒゲ脱毛は可能?

A.可能です。ただし、永久脱毛は出来ません。

 

人によっては、「通える範囲にクリニック・サロンが無いよ…」という方もいると思います。

私も学生時代はド田舎に住んでいたので気持ちはよくわかります。

 

そういう方には、家庭用脱毛器という選択もあります。

家庭用脱毛器は、適切に使用することでヒゲを減らすことが可能です。

ここまで言い切れる理由は、私自身、家庭用脱毛器を3台ほど購入し、1年間使い続けてみた経験があるからです。

 

興味がある方は、ぜひ以下の記事に目を通してみてください。

家庭用脱毛器に髭を薄くする効果はあるのか?実際に試してみた! 今回は、家庭用脱毛器を使用してヒゲ脱毛は可能なのか?というテーマで記事を書いていきます。 ヒゲを薄くする方...

 

 

 

 

Q.9 どこでヒゲ脱毛すればいい?

A.湘南美容外科でいいんじゃね?

オトコの根こそぎレーザー脱毛

脱毛クリニック・サロンはたくさんあります。

その中から「どこがオススメですか?」と聞かれても、ヒゲの濃さや脱毛の範囲・程度によって通うべきクリニックが変わるので、一概に「ここ!」とオススメすることは難しいです。

 

しかし、それを踏まえた上で、理やりオススメのクリニックを選ぶとしたら、私は湘南美容外科をお勧めします。

 

理由は、料金が圧倒的に安いからです。

たとえば「ヒゲ3部位6回30,350円」というのはどう考えても安すぎです。群を抜いています。

6回でヒゲは無くなりませんが、仮に12回通ったとしても60,700円です。これでもまだ圧倒的に安いんですよね。

 

それから、湘南美容外科は全国どこにでもあります。

北は北海道札幌市、南は沖縄県那覇市にまで展開しているんですよ。

 

料金の安さ・立地の良さ、この2つの観点から、私は湘南美容外科をオススメします。

 

 

「どこでヒゲ脱毛すればいいかわからん!」という方は、とりあえずお近くの湘南でカウンセリングを受けてみましょう。

 

カウンセリング自体は無料ですし、無理な勧誘も一切無いので、気軽な気持ちで足を運べると思いますよ!

 

湘南美容外科 無料カウンセリングに申し込む!

 

 

 

 

おわりに

ヒゲ脱毛Q&A、いかがでしたか?

今回はよくある質問をまとめただけですが、これ以外にも疑問点はたくさんあると思います。

知りたいこと・教えてほしいこと、他にもありましたら、ぜひ気軽にコメントしてください。

お待ちしております!

ヒゲ医療脱毛のすゝめ

オトコの根こそぎレーザー脱毛抑毛ローション・除毛クリーム・家庭用脱毛器・脱毛サロン・脱毛クリニック…、私はこれまで様々な方法でヒゲ脱毛を試みてきました。

だからこそ言えますが、結局のところ一番効率的な脱毛方法は医療脱毛です。

湘南美容外科であれば、院の数も多く、1回あたりの料金が安いのでオススメです。

脱毛を考えている人は、とりあえず無料カウンセリングに行ってみましょう。

脱毛効果や予算・回数などについて話を聞くだけでもOKです。(無理な勧誘は一切ありませんでした)

下記公式サイトより【今すぐ体験!ご予約はコチラ】をクリック(タップ)し、「当日相談のみ希望」にチェックを入れて申し込んでください。

湘南美容外科 無料カウンセリング申し込み

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!