この記事では、札幌のヒゲ脱毛クリニックに関する情報をまとめていきます。
札幌だけではなく、近隣市町村(北広島や恵庭、小樽、江別など)の方も札幌市内は通える圏内だと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「サロン」ではなく「クリニック」へ行こう!
当サイトでは、脱毛サロンではなく、脱毛クリニックでのヒゲ脱毛をオススメしています。
サロンとクリニックの違いを端的に表すと、以下の通り。
脱毛クリニック…医療機関・病院(永久脱毛が可能)
脱毛サロン…医療機関ではない(永久脱毛不可)
もう少し具体的にいうと、医療レーザー脱毛器を取り扱っているか否か…という違いです。
ヒゲは全身の体毛の中でも特に硬く太く強固な毛ですので、光脱毛ではなく、レーザーによる強力な脱毛をオススメします。
有名な脱毛サロンとして、札幌にもメンズTBC・リンクス・ダンディハウス等のエステサロンがありますが、医療脱毛が出来ないので当サイトでは基本的にオススメしていません。
札幌のメンズ脱毛クリニック一覧
札幌には脱毛クリニック・サロンがたくさんありますが、ここではサロンを除外し、クリニックのみ一覧にしていきますね。
他にもいくつか脱毛クリニックがありますが、WEB上でメンズ脱毛を明記しているのはこのくらいですね。
各公式サイトのオンラインフォームあるいは電話にて無料カウンセリングの予約が可能ですので、気になるところは実際に行って話だけでも聞いてみましょう。
オススメは湘南美容外科
上記に挙げた脱毛クリニックの中で一番のオススメは、湘南美容外科ですね。
理由は、圧倒的な安さです。
一般的にヒゲ脱毛の効果を体感できるのは5~6回目以降…といわれていますが、
たとえば札幌の各クリニックにてヒゲ脱毛で5~6回通った場合の料金は以下のとおり。
湘南美容外科(ヒゲ3部位)…6回で29,800円
札幌中央クリニック(あごひげ1部位)…6回で30,000円(※3部位の場合6回10万円)
札幌さくらビューティークリニック(ヒゲ2部位)…5回で29,800円
緑の森皮フ科クリニック(ヒゲ3部位)…6回で72,000円
あおばクリニック(1部位)…6回で40,800円
ざっくりとこんな感じですね。
こうしてみると一目瞭然ですが、湘南美容外科の3部位で29,800円というのはどう考えても破格です。
他が高いというわけではなく、湘南が安過ぎるだけなんですけどね。
私が湘南美容外科をオススメする理由はこれだけです。他を寄せ付けない圧倒的な安さ。
あとは、全国に院があることと、知名度・実績があること…とかですかね。
デメリットとしては、人気ゆえに予約が取りにくかったり、待ち時間が長い、といったことが挙げられます。
そういうのが嫌な人は、他のクリニックも検討した方が良いかもしれませんね。
ちなみに私も現在、湘南美容外科でヒゲ脱毛をしている最中ですので、随時体験ブログを当サイトに更新していく予定です。
いずれにしても、「どこで脱毛すればいいのかわからん!」って人は、とりあえず湘南美容外科の無料カウンセリングに行ってみましょう。
その場で契約する必要はありません。気にくわなかったら「やっぱやめます」ってのも全然OKなので。
おわりに
今回は、札幌市内のヒゲ脱毛クリニックをまとめてみました。
当サイト【ひげ研究所】では、ヒゲ脱毛・抑毛に関する様々な知識・情報をまとめて発信しています。
濃いヒゲ・青髭に悩んでいる方は、ぜひ他の記事にも目を通してみてくださいね!