この記事では、湘南美容クリニックでヒゲ脱毛をしようと考えている方向けに、湘南美容の無料カウンセリング体験談を書いていきます。
具体的には、カウンセリングの予約方法から、当日の流れ、カウンセリングの内容、そして最後に私自身の感想を簡単に載せます。
湘南美容クリニックでのヒゲ脱毛を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
湘南美容外科とは?

湘南美容クリニック(湘南美容外科)とは、東京を中心に全国展開している美容整形・医療脱毛などを提供しているクリニックです。
エステサロンではなく医療機関ですので、医師による監修のもとにレーザー脱毛治療を受けることができます。
言い換えると、永久脱毛が可能です。
たぶん、全国的に有名なので誰しも一度は名前を聞いたことがあるでしょう。
印象としては、女性向けの施術サービスが多いのですが、男性向けの脱毛・AGA薄毛治療なども数多く提供しています。
院数も他のヒゲ脱毛クリニックとは郡を抜いており、北は北海道札幌市、南は沖縄県那覇市まで展開されています。(海外にもあります)
都市であればどこにでもあるというのが最大の特徴かもしれませんね。
カウンセリングの予約(申し込み)方法
前述したように、湘南美容クリニックは整形から全身脱毛まで、多角的な治療・施術を行っています。
したがって、公式サイトも分類や地域によってそれぞれ分けられています。
ヒゲ脱毛の場合は、湘南美容クリニック(ヒゲ脱毛専用)の公式サイトを開き、ページ下部の予約フォームを利用して無料カウンセリングの申し込みをしましょう。

個人情報を記入し、「当日相談のみ希望」にチェックを入れ、最寄りの院(通いたい院)を選びます。

なお、希望時間については10:00~18:00までとなっていますので、定時に上がれない社会人の場合、平日は厳しいかもしれません。
ただ、カウンセリングに関してはよほどのことが無い場合、希望時間どおりに受け付けてくれますので、休日の都合の良い時間でも問題無いでしょう。
もちろん平日の方が空いているとは思いますが、無理して平日にカウンセリングを受ける必要はありません。
必要事項を記入し、送信すると、まず自動返信メールが届き、しばらくすると以下のような予約日時確定のメールが届きます。

これで予約が確定です。
カウンセリングの当日の流れ
さて、予約が確定したら、あとは指定された日時に、湘南美容クリニックへ行きましょう。
予約確定メールに記載されていますが、事前にWEB問診票を記入する必要があります。
忘れていても問題ありませんが、結局は着いてから問診票を書く羽目になるので、なるべく事前にWEB提出した方がラクです。
私が行ったのは名古屋栄院ですが、ビルの一室で、入り口はこんな感じ。

中に入って受付で「カウンセリングで予約していた○○です~」と伝えると、タブレットを渡されて以下の写真のような個室に移動します。

タブレットで、脱毛の仕組み(毛周期など)の動画を約5分間見ました。

それを見終わったら、もう一度受付へ行ってタブレットを返却。
今度は紙資料を渡されて、待合室で名前を呼ばれるまで待ちます。
10分くらいすると、名前を呼ばれます。
別室へ移動し、カウンセラーのお姉さんによるカウンセリング開始。
約20分間のカウンセリングが終わると、今度は受付へ行って、料金・コースの案内が始まります。
こちらは10分ほどでサラッと説明を受ける感じです。
で、最後に「今日は契約までされますか?」と聞かれますが、
「いいえ、一旦持ち帰って検討します。」と伝えると
「かしこまりました」と言って、診察券だけ作って渡してくれます。
そして終了!って感じですね。
ざっくりとしていますが、流れとしてはこんな感じ。
所要時間は待ち時間も含めて合計で45分ほどでした。
カウンセリングの内容
次にカウンセリングの内容について、箇条書きしていきますね。
- 問診票の確認(薬の服用、アレルギー、過去の手術歴が無いか等の確認)
- 脱毛する部位の確認
- 脱毛器機種について
- 麻酔について
- レーザー照射時のリスクについて(硬毛化・増毛化など)
- 照射漏れの保証について
- 医師によるスキンチェック(肌荒れ・日焼けの状態チェック)
説明があった内容としては、こんな感じです。
医療機関らしく、リスクの説明や肌の状態チェックを念入りにされました。
湘南美容クリニックは、特に「日焼け」の状態を物凄く気にしているようでした。
私は仕事柄、外に出ることがほとんど無く、休日も家で引き篭もるタイプの人間なので、ほとんど日光に当たることがありません。
つまりほとんど日焼けをしていないのですが、それでも「実際に施術を受けるのであれば、今から約1か月間時間を空けて、その間毎日、日焼け止めクリームを塗ってください」との指示を受けました。
少しでも日焼けをすると脱毛の効率が悪くなったり、火傷のリスクが高めるから…とのことです。
このような指示は他のクリニック(ゴリラやメンズリゼ等)でも無かったので、かなり印象的でした。
他と違ったのは日焼けに関する説明だけで、あとはさほど違いはありませんでしたね。
カウンセリングを受けた感想と印象
カウンセリングの感想についてですが、まあ良くも悪くも普通って感じでした。
特別サービスが良いわけでもありませんが、やはり最大手というだけあって、脱毛の説明がしっかりとされています。
一番初めに見た動画もそうですが、その後渡される紙の資料も丁寧な作りです。(以下の写真のような資料が渡されます。)

ぶっちゃけこの資料だけ読めば湘南の脱毛に関する疑問は全て解消されます。(笑)
こういった大手クリニック特有のマニュアル化がしっかりされている点は、非常に好印象でしたね。
一つだけ不満があるとすれば、待合室が女性だらけだったことですかね。
というのも、湘南美容クリニックは、ゴリラクリニックのように男性専門というわけではないし、リゼのように男女で待合室が別れているわけでもないからです。
結構な場違い感があり、コミュ障な自分は変な汗をかいてしまいます。
周りで待っている人がほとんど女性なので、たまに男性がいると「お、仲間がいる!!」と妙にホッとしますね。(笑)
まあ逆に言えば、このくらいしか不満が無い!ってことです。
医院の数も知名度も実績も全国トップレベルですし、料金も圧倒的に安い(3部位6回29,800円!)ので、文句なしです。
また別記事で詳しく書きますが、私は湘南美容クリニックでヒゲ脱毛をすると決意しましたよっ!
おわりに
今回は、湘南美容クリニック無料カウンセリングの体験談を書いてみました。
「湘南美容クリニックのカウンセリングってどんな感じなんだろう?」と疑問を持つ方の参考になれば幸いです。
最初の方にも書きましたが、湘南美容クリニックは院の数が多く、都市部であれば全国どこにでもある!といっても過言ではありません。
ヒゲ脱毛をするか迷っている人がいるのであれば、とりあえず通える距離にある湘南美容に行って、無料カウンセリングを受けてみましょう。
無駄な勧誘とか一切無いので、私のような引き篭もりコミュ障でも安心して行くことができますよ!