先日、湘南美容外科(湘南美容クリニック)の名古屋栄医院にて、1回目の脱毛施術を受けてきました。
思い返せば、ここまで非常に長かった。
最初はヒゲのメカニズム研究に始まり、生活習慣の改善、抑毛ローションや脱毛器、除毛クリーム等々…
とにかくヒゲを薄くするために何が出来るか、どんな方法があるかを考え、実行し、当サイトで共有してきました。
そして、この度いよいよ医療脱毛の体験談をシェアしていく運びとなりました。
脱毛回数が最大で何回になるか正確にはわかりませんが(個人的には20回くらいだと思っていますが)、その全てをこのブログで報告していきたいと思います。
今回は記念すべき第1回目です。
宜しくお願い致します。
湘南美容クリニックを選んだ理由
まず、数多くあるヒゲ脱毛クリニックの中から、なぜ敢えて湘南美容を選んだのか…というお話。
他の記事でも言及していますが、短期的に見るとめちゃくちゃ安いんですよ、湘南のヒゲ脱毛って。
ヒゲ3部位(あご・あご下・口)6回で29,800円です。
これって破格ですよ。あり得ない安さ。
もちろん、永久脱毛するとなると、6回だけじゃ不可能なのですが、
この6回で少なくとも医療脱毛の効果と雰囲気を知ることは出来ます。
6回目以降、もう1度湘南美容外科の6回コースに申し込むか、あるいは別の脱毛クリニックに乗り換えるかはまだ考えていませんが、とりあえずお試しするにはちょうどいい料金だな~と思った次第です。
1回目の予約方法について
湘南美容クリニックの予約方法については、こちらの記事でまとめていますが、今一度おさらい。
2回目以降であればWEB上で予約できるのですが、最初の1回だけは電話(もしくは直接店頭)で予約する必要があります。
注意点として、1回目の施術をする前に、必ず無料カウンセリングに行く必要があります。
無料カウンセリングの予約は湘南美容の公式サイトから簡単に申し込みできますよ。
ちなみに無料カウンセリングから6か月以内に1回目の脱毛予約をしないと、再びカウンセリングを受ける必要が出てくるので注意が必要です。
半年も経てば、肌の状態が変わってしまうため、もう一度医師の診断が必要になるんだとか。
無料カウンセリングの様子を詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。私が実際に行った時の体験談です。

湘南美容外科の電話番号は、フリーダイヤル0120-489-100です。
カウンセリング時に発行する診察カードの裏に記載されています。

電話すると最初に音声案内がありますので、それに従って番号を押していくと、コールセンターのお姉さんに電話が繋がります。
「1回目の脱毛を予約したいんですが~…」的なことを言えば、名前・電話番号・会員番号・希望日時・希望の脱毛部位・回数などを聞かれますから、それに答えていけば予約完了です。
当日の流れと所要時間
次に、当日の流れと所要時間を箇条書きでまとめていきますね。
13:55 湘南美容クリニック・名古屋栄院に到着(予約時間は14時)
14:00 5人くらい並んでいたので、5分くらい待つことに。
14:05 受付。予約確認・脱毛部位とコースの確認をし、説明を受け、その場でお支払い。約10分。
14:15 待合室へ。
14:20 別室へ呼ばれ、洗顔
14:25 施術する個室へ移動。簡単な問診の後、脱毛開始。
14:45 脱毛終了、解散
「ここまで細かく書く必要ある?」って書いていて思いましたが、こういう細かいところが気になる人もいると思うので、敢えて詳細を書いてみました。
普通の病院とかだと診察後に待合室で待つ時間があるのですが、脱毛クリニックの場合は、支払いを最初に済ませるので脱毛後はあっさり帰っていいみたいですね。(ちょっと戸惑った)
第1回目の注意点としては、一番最初の受付時に、お金を支払う必要がある!ということですね。
私の場合は、ヒゲ3部位脱毛6回コース&頬・もみあげ脱毛6回コースで合計59,600円をクレジットカード一括で支払いました。(もちろん分割のプランもあります。)
2回目以降は、(追加オプション等が無い限り)支払いは発生しませんので、ご安心を。
脱毛体験談
では脱毛の施術について、もう少しだけ掘り下げていきます。
脱毛時間は、上にも書いたように15分~20分くらいで終わりました。結構あっという間です。
ただ、そのわずか20分足らずの時間でも思うところが多々ありましたので、感想を書いていきますね。
使用したレーザー機
まず使用したレーザー機についてですが、この日はアレキサンドライトレーザーという機器でした。
湘南美容外科では、かつては使用するレーザー機を自分で選べたのですが、現在は自分で選ぶことが出来ず、その日の混雑度合いによって使えるレーザー機が決まってしまうとのこと。
要するに空いている機器しか使えない…ってことですね。
スタッフさんの話によると、どの機材も脱毛効果には大差が無いとのことでしたので、個人的にはどうでもいい(むしろ色々な機器を体験出来てラッキー)のですが、レーザー機種にこだわりがある方は注意が必要ですね。
痛み
めちゃくちゃ痛かったです。
まあ拷問はさすがに盛りましたけど、いや~なかなかの痛みでしたね。
「輪ゴムをバチンと弾いた痛み」と表現されますが、そんなもんじゃないです。
「(太めの)輪ゴムをバッチーン!!!と弾いた痛み」って感じです。(バッチーンは声を大にして言おう)
それがピッ…ピッ…ピッ…と連続するんですよ。マジ痛いです。
ただ、「わざわざ麻酔を施す必要があるか…?」と問われると、そこまでする必要は無いんじゃないかな?って思います。
確かにめちゃくちゃ痛いですが、大人の男性なら普通に耐えられるレベルです。頑張って耐えましょう。
名古屋栄院の雰囲気
最後に、意外と大事な「院の雰囲気」について。
受付に関しては、人数も多かったので割とサバサバした対応だったのですが、脱毛レーザーを担当してくれたスタッフのお姉さんがナイス!でした。
脱毛前に私が「どのくらい痛いんですか?」って聞くと、「結構痛いですよ、一度テスト照射してみますね。」と優しく言ってくれてりして。
照射中、私が露骨に痛そうな顔をしても、「大丈夫ですか?」とか「あと少しです、頑張ってください!」ってエールを送ってくれたり。(笑)
くだらない世間話もしてくれたりして、とにかく優しい方だったのでこちらもハッピーな気持ちで脱毛を終えることが出来ました。
名古屋栄院の雰囲気は個人的に結構良かったですね。
ちなみに次回は名古屋駅前の院の方に行ってみようかな~って考えています。
第1回脱毛後の経過
さて、最後になりますが、脱毛後の経過について。
当然ですが、たった1回の脱毛では、ヒゲは薄くなりません!!
一応、脱毛直後と脱毛1週間後の様子をスマホで撮ったので載せておきますね。


どうでしょう?
1週間後のヒゲは伸び切った状態なので比較としてわかりにくいですが、体感としてはほとんど変化なし。
これが回数を重ねていくことで、どのような変化を遂げていくのか、今から楽しみです。
ちなみに、照射直後は、しばらく肌がヒリヒリします。
レーザーで焼いているので、一種の火傷状態ですね。
感覚としては、日焼けをしたときのヒリヒリに近いです。
ただ、2~3日もすればヒリヒリは無くなりますし、私の場合は脱毛翌日も普通にヒゲを剃ることが出来たので、大きな問題ではないと思いますよ。
脱毛2回目は1か月後!
次回の脱毛はちょうど1か月後になります。
照射の頻度はクリニックによって違うのですが、湘南美容の場合は
1~4回目 1か月後
5回目以降 2~3か月後
といったような間隔での脱毛を推奨しています。
というわけで、最初の4回目までは月1ペースでの更新となります。
当記事を読んで、湘南美容外科でのヒゲ脱毛を考えてみようかな~って思った人は、とりあえず無料カウンセリングに足を運んでみましょう。
無理な勧誘とか一切ありません。話だけ聞いて「やっぱりやめた!」ってのも全然アリです。
ご自身のヒゲの状態を専門家に診てもらう、非常に良い機会になると思いますよ!